マネーコインは、2020年にスタートした新しいポイントサイト。
もともとは、ビットコインを無料で貯めることができるのを売りとして誕生したポイントサイトですが、現在では一般的なポイントサイトとしての運営になっています。
そんなマネーコインですが、情報もそこまで多くないことから、気になっている人もいるのではないでしょうか。
本記事では、マネーコインはどういったサイトなのか、稼ぎ方や評判、デメリットなど徹底解説したいと思います。
マネーコインの基本情報
マネーコインとは
マネーコインは、スマホ専用のポイントサイトです。
会員数 | 20万人以上 |
ポイントレート | 1コイン=1円 |
最低交換ポイント | 500コイン |
ポイント交換手数料 | 無料 |
運営会社 | 株式会社SRB |
マネーコインで獲得できるポイントは「コイン」と呼ばれますが、普通のポイントサイトと同様の扱いです。
マネーコインの特徴は以下のとおり。
- 毎日ログインボーナスがもらえる
- 友達紹介は4ティア制
- 怪しさを感じてしまうサイトの作り
毎日ログインボーナスや、4ティアの友達紹介制度は大きな特徴といえます。
ただし、サイトの見た目はやや怪しさを感じてしまうのは否定できません。
こんな感じのサイトとなっています。


1万円札のイラスト、当選確率150%アップ、残り時間のカウントダウンなど目を惹くような言葉が多い印象です。
マネーコインで貯めたコインの交換先
マネーコインで貯めたコインは、デジタルウォレットまたはドットマネーのポイントに変換することができます。
交換レート | 交換手数料 | |
---|---|---|
ドットマネー | 500コイン→500円分 | 無料 |
デジタルウォレット | 500コイン→500円分 | 無料 |
直接、現金やギフト券に交換することができないので注意です。
一度、ドットマネーなどのポイントに交換してから、現金や電子マネー、ギフト券などに交換する必要があります。
マネーコインは怪しい?安全性について解説
大手のポイントサイトとは違い、小規模のポイントサイトは安全性が気になるところですよね。
私が実際に利用してみた感じでいえば、怪しいことは何一つありませんでした。
とはいえ、怪しさを感じてしまう要因はいくつかあります。
サイトに記載の運営会社情報が少ない
サイトに記載の運営会社情報が少ないです。
マネーコイン(左)と大手のモッピー(右)を比較してみます。
【マネーコイン】

【モッピー】

明らかにマネーコイン(左)のほうが情報が少ないですよね。
また、運営会社「株式会社SRB」のホームページも情報が少なすぎというのもあります。
仮登録メールが迷惑メールと判断された
マネーコインの仮登録メールが、迷惑メールとして判断されていました。

迷惑メールとして判断されるのは、多くのユーザーから迷惑メールに設定されたことを意味しています。
実際には、マネーコインから怪しいメールが届くとかはありません。
マネーコインはメルマガが多いので、利用しないユーザーから迷惑メール設定された数が多いと思われます。
他のポイントサイトでは、こういったことはないので不安材料になる人もいるかもしれませんね。
登録するまでどういったポイントサイトなのか分かりずらい
マネーコインは、会員登録するまでどういったコンテンツがあるのか知ることができません。
会員登録をして初めて、案件の内容が見えるようなサイトの作りになっているためです。
会員登録前にわかるのは以下のことだけ。
- マネーコインとは何か
- 友達紹介あり
- 500コインで500円に交換できる
- 主なポイントの交換先
会員登録前にわかる情報が少なすぎて、利用を躊躇してしまう人もいるのではないでしょうか。
マネーコインの稼ぎ方
広告利用で稼ぐ
マネーコインのメインの稼ぎ方は広告利用となります。
他のコンテンツよりポイント還元が高いため、マネーコインで稼ぐには欠かせません。


広告には以下のような定番ジャンルがあります。
- ショッピング
- サービス利用
- クレジットカード作成
- 資料請求
- 無料会員登録
ただし、他のポイントサイトに比べてジャンルも掲載数も少ないです。
アプリ案件で稼ぐ
アプリ案件は、マネーコインに掲載されているアプリをインストール後、条件を満たすとポイントがもらえるサービス。

インストール後の条件としては、以下のようなものがあります。
- インストール後、アプリ起動
- インストール後、レベル〇〇に到達
- インストール後、ステージ〇〇クリア
- インストール後、初回課金
「インストール後、アプリ起動」だけでポイントがもらえるアプリも掲載されていますが数は少なめ。
レベルやステージ条件があるものが多いので、ポイント獲得するまでに時間がかかるものが多い印象です。
ゲームを楽しみながらポイントを稼ぎたい人にはおすすめです。
ログインボーナスをもらう
マネーコインでは1日1回ログインすれば、ログインボーナスとして1コインがもらえます。

ログインボーナスを採用しているポイントサイトは少ないので、マネーコインの大きなメリットの1つ。
以下のように毎日1コイン獲得できます。

毎日少しでもポイントを稼ぎたい人にとっては嬉しいサービスです。
アンケートで稼ぐ
マネーコインではアンケートで稼ぐこともできます。

簡単な初回アンケートに答えれば、翌日以降からアンケートメールが送られてきます。
もらえるポイントは2ポイント前後ですが、コツコツを貯めていくことができます。
SNSフォロー&いいね
マネーコインのSNSを「フォロー&いいね」で10コインがもらえます。
マネーコインは、以下のSNSをやっているので、全てフォローすれば30コインの獲得です。
- LINE公式アカウント
- ツイッター
- インスタグラム
マネーコインのTOPページにある以下のリンクから「フォロー&いいね」をしましょう。

最初だけですが、サクッと30コインもらえるのは嬉しいですね。
友達紹介(4ティア)
マネーコインでは友達紹介で稼ぐこともでき、一人紹介につき最大600コイン(600円分)獲得することができます。
- 友達が新規入会で100コイン
- 入会した友達が初めてコインの交換をすれば500コイン
ただし、友達紹介によるコイン獲得条件が厳しいです。
というのも、「友達が入会後、3日以内に広告利用によるコイン獲得がないとコインが付与されない」という条件があるからです。
不正利用防止という観点からこういった条件となっているようですが、少し厳しいように思います。
ちなみに、マネーコインの友達紹介制度は「4ティア」となっています。
4ティアは、紹介した友達(2ティア)から、さらにその友達(3ティア)の友達(4ティア)まで、獲得したポイントに応じて還元されるシステムです。
4ティアを採用しているポイントサイトは少なくかなり貴重です。
他のポイントサイトは2ティアが一般的なので、マネーコインの大きな魅力の1つです。
マネーコインのデメリット
案件数が少ない
ハピタスやモッピーなどの人気のポイントサイトに比べて、明らかに広告掲載数が少ないです。
掲載案件数が少ないということは、それだけ利用機会が無くなることになりますよね。
「マネーコインだけでポイントを稼いでいくのは、ちょっと厳しい…」と感じてしまいます。
獲得ポイント数が少ない
マネーコインのポイント還元は、他のポイントサイトに比べてかなり少なめ。
例として、PayPayカードの還元率をモッピーと比較してみます。
【マネーコイン】

【モッピー】

- マネーコインは1,400コイン(1,400円分)
- モッピーは3,000ポイント(3,000円分)
ポイント数は2倍くらい差がついていますね。
他のポイントも比較してみましたが、圧倒的にポイント還元が少ないです。
ちょっとのポイント差なら考える余地もあるのですが、「マネーコインを使ったらもったいない」というレベルです。
コツコツ稼げるコンテンツがない
マネーコインでは、アンケートやミニゲームなどのコツコツ系のコンテンツが一切ありません。
マネーコインの稼ぐコンテンツは、ショッピングやサービス利用がメインとなっているからです。
そのため、スキマ時間にコツコツ稼いでいきたいと考えている人には向いていません。
マネーコインの評判・口コミ
マネーコインの評判・口コミを集めてみました。
最近、登録者が増えてるらしいですね。 マネーコイン簡単にポイント貯まります。簡単にビットコインへ交換できますよ。
マネーコイン見返してみると悪くないな
マネーコインの率直な感想 これでビットコインを クロスに送るなら 1日バイトして入金したほうがいい 成果達成の時間に対して 割にあわぬぇ ゲーム好きでもつらみが深い
利用者数が少ないため口コミはほとんど見当たらないのですが、そこまで悪い評価ではない感じです。
マネーコインの登録方法
マネーコインの登録方法を紹介します。
マネーコイン公式サイトTOPページにメールアドレス入力ボックスがあるので、メールアドレスを入力して「送信」ボタンを押します。

マネーコインから「仮登録メール」が送られてくるので、メール内のURLをタップします。

会員情報登録画面が表示されるので、各項目を入力していきます。
- 携帯キャリアの選択
- ニックネーム
- パスワード
- 生年月日
- 性別


各項目の入力が終わったら「会員登録する」ボタンを押します。
電話番号を入力して「確認」ボタンを押します。

以下の画面が表示されるので「①電話認証」ボタンを押します。

「マネーコインです」という音声が流れたら通話を切ってOKです。
その後「②会員登録」ボタンを押します。
これでマネーコインの会員登録は完了です。
マネーコインのTOPページが表示されればOKです。

マネーコインの交換方法
マネーコインで貯めたコインの交換方法を紹介します。
マネーコインTOPページの下部メニューから「コイン交換」を選択します。

本人認証を行うために「本人認証」ボタンを押します。

「電話認証を行う」ボタンを押すと、自動的にマネーコインにつながります。「認証が完了しました」と音声ガイダンスが流れたら認証完了となります。

画面を下にスクロールして「次へ」ボタンを押します。

「デジタルウォレット」か「ドットマネー」のどちらかを選択します。今回は例として、ドットマネーに交換したいと思います。

交換コイン数を選択します。

交換受付完了画面が表示されます。

「ドットマネー獲得履歴」に反映されるまで、最短即日〜5営業日かかるのでしばらく待ちましょう。
ドットマネーへの交換が完了すると、以下のようにドットマネーのギフトコードが表示されます。

画面を下にスクロールすると、ドットマネーの画像があるのでここをタップします。

ドットマネーの画面が開くので、ギフトコードを入力して「確認ボタン」を押します。

確認画面が表示されるので「交換する」ボタンを押します。

ドットマネーに反映されれば交換は完了です。

まとめ
マネーコインは、ビットコインを無料で貯めることができるポイントサイトとして登場しましたが、ビットコインの相場が下がっている状況では盛り上がっていないのが現状かと思います。
また、他のポイントサイトに比べて「掲載されている案件数が少ない」&「ポイント還元が少ない」というのは、かなりのデメリットに感じます。
また、初めて利用する際にも、サイトが怪しいと感じてしまうところもマイナスかと思います。
毎日ログインボーナスがあることや、友達紹介の4ティア制は魅力ですが、メインのポイントサイトとして利用していくのは厳しいというのが正直な感想です。
とはいえ、まだスタートしたばかりのポイントサイトなので、今後の改善に期待です。
ポイントサイトでガッツリ稼ぐなら、ハピタスやモッピーなど人気のポイントサイトがおすすめ。下記の記事でおすすめのポイントサイトを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
